カセットデッキ オープンリールデッキ レコードプレーヤー ラジカセ ステレオアンプ オーディオ製品の修理 aiwa akai a&d teac lo-d panasonic technics trio pioneer kenwood victor sony accuphase nakamichi denon luxman marantz nec onkyo |
TOPページへ|修理内容と料金目安|中古オーディオ|問い合わせ
![]() ![]() |
||
■お願い■ 2021年11月 ≪工房山里様≫より業務のすべてを譲り受けました ◎ お客様お名前(フリガナ) ◎ ご住所・郵便番号・電話番号 ◎ メーカー名と型番 ◎ ご依頼時の故障内容 ◎ 修理料金のお支払いの有無 メールアドレスや問い合わせフォームの内容は、今までどおり変更はございません。 上記の 『お問い合わせを』 をいただいてから、ご返事(詳細回答)にお時間をいただくこともあります。 まことに恐縮ですが、何卒ご理解をいただけますよう、お願い申し上げます。 ナカミチ機、オープンリール、DAT等々の機器ですが、故障の程度に依っては、、修理完了まで数ヶ月かかることがあります。40数年以上の機器を修理しますので、短期間で入手できない部品もあります。 <例> ナカミチの700シリーズに於いては、基板間を接続するコネクター、基板の劣化、半田クラックが多く、1年ほどかかった例もあります。1~2ヶ月で 『まだかまだか』 と急がれる方は、私共のご利用をお控えくださいませ。 1ヶ月~3ヶ月で・・・ 『あと何日で返却されないときは修理代の返金・・・』 とキツイクレームを言われる方がいますが、どうしても中途で返却を希望される場合は、修理中止をした日までの修理費用、諸費用は頂戴致し、その差額をご返金、或いは追加で頂戴することがあります。 このような性分の方、修理をお急ぎの方は、申し訳ありませんが、私共のご利用はお控えください。 当初お知らせした修理料金記載(お支払いいただく料金)のあとに、「通常修理料金」として記してあります。修理完了前にご返却・ご返金を希望される方は、この「通常修理料金」で差額計算をしてご返金致します。現実にお受けした修理料金は、最後まで修理を施した≪値引きサービスした金額≫になります。修理完了前に返却をご希望の場合は、後者の料金で計算させていただきます。 お客様に対してまこと恐縮至極でございますが、著しく「せっかち」な方が増えてまりました。40年も50年も前の古い機器を修理致しますので、数ヶ月かかることも多くあります。故障部位や範囲、不在庫部品の入手などに依っては、1年以上もお待たせすることもございます。必要に応じてお知らせはしていますが、どうもご理解をいただけない方が多くなりました。 ご依頼をいただく場合、これらを十分にご理解をいただきました上でご依頼をお願い申し上げます。
ここまで、多くのお客様には大変ご無礼を記載して申し訳ございません。 最近は年齢を問わず、自己中心的で、低レベルの方が増えてまいりました。 私共を含めて各社ともに困惑している現状です。また、業者(個人?)が他者を名指しで誹謗中傷して、現在裁判が進行してと聞き及びます。ネットでも批判記事が掲載され、削除も出来ない状況が続いているようです。 失礼ながら、ご自分の性格や性分は自分では分らないかも知れません。 とにかく、まことに恐縮ではございますが、上記のような方は、私共のご利用を断じてお断り致します。 何度も記して恐縮ですが 2ヶ月~3ヶ月で・・・ 『あと何日で返却されないときは修理代の返金・・・』 とキツイクレームを言われる方がいますが、どうしても中途で返却を希望される場合は、修理中止をした日までの修理費用、諸費用は頂戴致し、その差額をご返金、或いは追加で頂戴することがあります。 このような性分の方、修理をお急ぎの方は、申し訳ありませんが、私共のご利用はお控えください。機器の状態、部品の入手に依っては、1年程度お待たせをしているお客様もございます。 当初お知らせした修理料金記載(お支払いいただく料金)のあとに、「通常修理料金」として記してあります。修理完了前にご返却・ご返金を希望される方は、この「通常修理料金」で差額計算をしてご返金致します。現実にお受けした修理料金は、最後まで修理を施した≪値引きサービスした金額≫になります。修理完了前に返却をご希望の場合は、後者の料金で計算させていただきます。 お客様に対してまこと恐縮至極でございますが、著しく「せっかち」な方が増えてまりました。40年も50年も前の古い機器を修理致しますので、数ヶ月かかることも多くあります。故障部位や範囲、不在庫部品の入手などに依っては、1年以上もお待たせすることもございます。必要に応じてお知らせはしていますが、どうもご理解をいただけない方が多くなりました。 ご依頼をいただく場合、これらを十分にご理解をいただきました上でご依頼をお願い申し上げます。 |
||
~ご依頼の流れ~ ① <問い合わせフォーム>から問い合わせをお願い致します。 ② 分る範囲で修理料金の目安をお知らせ致します。(あくまでも目安とお考え下さい) ③ ご予算が合うようでしたら、いつでも送付ください。 ④ お預かり後に正確な修理料金をメールでお知らせ致します。 ⑤ ご予算が合うようでしたら、修理料金をお振り込みください。(前納) ⑥ 修理作業に入らせていただきます。 必要に応じてお知らせ致しますが、数多くのご報告は出来兼ねます。 直接の持ち込みは11月から開始致します 持ち込まれる場合は、事前に必ず『問い合わせフォーム』よりお知らせください。 事前のお知らせがないまま来られても、一切対応出来ませんのでご注意ください。 イタズラ・嫌がらせ電話が増えてきましたので、しばらくは電話での問い合わせを休止させていただきます。お手数をかけますが、すべて<問い合わせフォーム>をご利用ください。 |
||
■修理料金の目安と実際の料金 お問い合わせをいただきました時点では、機の状態から判断して<目安>としてお知らせ出来ますが、正確な修理料金は実際に拝見してからお知らせ致します。 ■お見積について お預かりしてから故障部位を見つけるには、ある程度機器を分解しないと詳細は分かりません。このために、修理料金をお知らせするまでは日数を要します。 「まだかまだか・・・」とお急ぎの方は、私共の利用をご遠慮下さい。なお、お見積に関わる料金はいただきません。 ■修理について お預かりしてから修理完了まで、故障部位や範囲に依っては数ヶ月かかることもあります。現在は部品に依って市場でなかなか入手出来ないこともありますので、入手まで同じく多くの日数を要することがあります。 ■修復出来ない機能もあります お預かりした機の状態に依っては、一部の機能が元通りに修復出来ないものがあります。 製造から数十年経過した機器は修理をしても新品当時の仕様や性能には戻りませんので、修理後の数値や仕様を気になさる方はご利用をお控え下さい。 ■各種調整やそのデータ 時折細かな調整やそれら関連したデータを要求する方がいますが、こちらにつきましては別途料金となります。 ヘッドアジマスやテープパスの調整、録音・再生レベルのバランス調整、キャリブレーションのバランス調整、ドルビーバランスの調整。 ◎調整に伴うデーター画像の提示や印刷:12,000円(1データ) 何分にも製造から数十年経過している機器を修復しますので、音質、各特性、諸機能に神経質な方は、それら細かく対応出来る他社へご依頼ください。 (すべて新品パーツに交換した場合はこの限りではありません) |
||
![]() ◎ 送付時 |
||
■発送時の梱包について ご依頼の機器と同じくらいのギチギチの箱に入れて送りますと、輸送時の振動や衝撃で内容物が破損することがあります。少しでも小さな箱に入れて送料を抑えたいというお考えは分かりますが、これらの梱包で万一破損した場合でも保障を受けられないこともありますので、小さな箱での送付は十分にご注意下さい。 併せて返却時も同じで、お手元へ届いてから故障、キズ、破損がありましても、当方では一切責任を負えませんので、こららも含めてご注意下さい。 ■返送時の送料 ◎修理代金が5万円未満のもの ご返却時の送料は<着払い/お客様ご負担>となります。 ◎修理代金が5万円を超えるもの ご返却時の送料は<発払い/当方負担>となります。 当方からの発送は、すべて<クロネコヤマト>を使います。 他の運輸会社での発送はお受けできませんので、特にご希望がある場合は、お客様のほうで運輸会社を手配されてください。 ■修理保証 製造から数十年経過している機器につきましては、基本的に修理後の≪修理保証≫はお付けできません。 ただし、こちらで必要と認めた機器につきましては≪修理保証≫を適用することもあります。 ≪修理保証≫を適用する場合、下記の内容は除きます。あくまでも通常にお使いになっているときに発生する<自然故障>のみの扱いになります。 ■修理保証の対象外 ◎機器の取り扱い説明書に記されている内容以外の使い方をしたもの。 ◎機器が規定・推奨したメディアや機器を使用したもの。 ◎お客様の接続ミスや接続された機器の故障、接続コードの不良で発生するもの。 ◎自己クリーニング、調整、修理、取り扱いミスに依るもの。 ◎地震、津波、台風、突風、落雷、家屋の倒壊や損壊等々、自然災害のすべてが原因のもの。 ◎ご使用環境による不具合。 何度も申し上げますが、小さな箱(本体と変わらぬギチギチの箱)に入れて送付される機器は、ご返却時も同じ箱を使用してお手元へお返し致します。小さな箱をご利用になった場合、輸送中の振動や衝撃で返却後に不具合が発生することが多くあります。箱を含めた梱包に不備が原因で何か問題が発生致しましても、当方では一切責任を負えませんので十分にご注意下さい。 関連事項として、ご返却前には十分なテストを行って発送していますが、お手元に届いたら<正常動作しない>という事例もあります。古い機器なので、輸送中に何らかの振動や衝撃で新たな不具合を発生することもあります。これが原因で発生する故障につきましては、別途修理費用がかかることもありますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。 |
||
![]() ご不用の音響製品・機器材を下取致します ■音響製品 カセットデッキ・オープンリールデッキ・DATデッキ・CDプレーヤー・レコードプレーヤー・チューナー・ラジカセ等のポータブル機・各種アンプ・真空管アンプ・真空管ラジオ・蓄音機・CDレコーダー・ミュージックテープ<カセット・オープンリール・8トラック>・カセットテープ・DAT・レコード<EP~LP盤>・その他オーディオ機器全般 『下取り』 とは お手持ちで不要になったオーディオ機器、関連製品(以下の製品)を下取し、修理費用に充填させていただくものです。機器材に依っては、修理代が0円~数千円程度になることもあります。ただし、下取出来ない(値がつかない)製品もありますので、予めお問い合わせください。 『下取り可能なもの』 ◎ミュージックテープは、正常に再生できるものに限ります。 ◎カセットテープは未使用品に限ります。 ◎オープンリールテープやDATは、1~2回程度の録音で美品に限ります。 ◎レコードはジャケット付で盤面が綺麗なものに限ります。 ◎オーディオ機器につきましては、不動品でもOKです。 ただし、メーカーや型番に依っては値が付かないものもあります。内外ともに状態の悪いもの、腐食があるものはお受けできません。 ■パソコン関連 ディスクトップ型 & ノート型のパソコン(2017年以降のもの年) インクジェットプリンタ・レーザーカラー (2017年以降の動作品) 周辺機器・パーツ類・ハードディスク<750GB以上S-ATA (SSDは500GB以上) 液晶モニター<26インチ以上の動作品> 各種ドライブ<MO/DVD/BR/FDD> 各種アプリケーション OS<ms-dos・win95~98・win2000・win-xp> ◎パソコン本体と周辺機器 <2017年以降の機器・電源の入らないものは不可> ◎アプリケーション<ソフト>& OSは、すべて登録用の<ID・シリアルキー・パスワード>があるものみ限ります。 osやアプリは、新規登録できなくてもokです。 シリアルキーを入力して使えるものあれば構いません。 ◎各種プリンタは、完全動作をするものに限ります。 ◎各種ドライブ類とハードディスクは、正常動作するものに限ります。 ■家庭電化製品 液晶テレビ<32インチ以上の動作品>・レコーダーは2017年以降のもの。 電子レンジ・オーブンレンジ(2017年以降のもの) 冷蔵庫、洗濯機などの大型家電は除きます。 ■その他 オーディオ/通信用 測定機器・測定用テープ類・電子部品<未使用品>・電動工具・一般工具・オーディオ/通信関連雑誌<無線と実験・ラジオ技術・トランジスタ技術・初歩のラジオ・ラジオの製作・模型とラジオ・その他関連雑誌>・パソコン雑誌<1990年~2000年> |
||
TOPページへ|修理内容と料金目安|中古オーディオ|問い合わせ